2019-11

山口市

道の駅 長門峡-michinoeki tyomonkyo-

長門峡の南側に位置する道の駅。駐車場も大型に普通車と数が揃っているので、『おっ、長門峡歩くのにここに車を止めればいいやん』と思いがちだが、ここの駐車場は道の駅を利用する人ためにあるので注意。けぇ長門峡は別の駐車場がありますルールは守りましょ...
周南市

遠石八幡宮-toishihachimangu-

由縁は、宇佐八幡の神がこの地に降臨したこととされ、応神天皇が祀られている。参道の入り口は347号線沿いにあるが、数メートル内側にあり周囲の建物で隠れているので見つけにくい。駐車場はこの写真でいう左側に進んでいくとある。けぇいきなり現れるから...
岩国市

観音水車でかまるくん/岩屋観音窟-kannonsuisya dekamarukun/iwayakannonkutsu-

美川ムーバレーから川沿いに、県道5号線をまっすぐ進んでいくと2~3分で右側に曲がるよう案内板が出ている。水車の目の前の駐車場は、普通車が3台程度とかなり少ないので、案内板を曲がってすぐにある立体駐車場を使用した方が賢明。立体駐車場からは、徒...
岩国市

寂地峡-jakuchikyo-

広島県との県境にあり、山口県最高峰となる寂地山。その麓にある犬戻峡と龍が岳峡を合わせて寂地峡と呼ぶ。寂地峡へは、国道434号線からやや狭い道を通って入ることができる。入口はここ。一見して車が通っていいのか躊躇する道だが、この先に案内所と駐車...
山口市

草山公園-kusayama kouen-

女性用のトイレの数は、男性用のトイレの数を参考にしてください。Please refer to the men's restroom to see how many toilets there are for women.詳細Details住...