吉部の大岩郷-kibe no oiwago-

宇部市

幅10~40m、長さ150~200m、広さにして3haに及ぶ石英緑岩のである。直径は0.5~4mのものが堆積しており、万倉の大岩郷と同様に昭和10年に国の天然記念物に指定されている。恐らく成因は万倉と同じだと思うので、そちらを参考にしてほしい。

 

万倉とそこまで距離が離れていないこともあり、どうしても比較してしまうが、、、

けぇ
けぇ

こちらは少し管理が行き届いてない感じ

 

駐車場の目の前に道があり、そこから石海まで近づける。

広さは3ha(30000㎡)で、万倉(3967㎡)と比べるとコチラの方がかなり広い。しかし、ここから見る分にはその広さを味わうこともできない。整地された道があるわけではないので、これ以上進んでは不味いのだろう。

けぇ
けぇ

陸橋みたいに上から見下ろせたら良いと思うけど・・・

景観を崩すだろうし、いろいろと環境破壊にも繋がり兼ねないね

せっかくの国の天然記念物だが、そこまで魅力を感じない。近くを通ったとしても、万倉で事足りるというのが率直な意見である。それでも行くのであれば、万倉よりも先にコチラへ寄ってみるといいかも知れない。

詳細Details

女性用のトイレの数は、男性用のトイレの数を参考にしてください。

Please refer to the men’s restroom to see how many toilets there are for women.

住所Address山口県yamaguchi 宇部市ube 大字西吉部oaza nishikibe 大岩郷oiwago
駐車場Parking明確な区切りはないけど、多分There’s no clear division,but maybe 普通10standard size
トイレToilet無しno            
タイトルとURLをコピーしました