今日は中国自動車道PA巡りも兼ねて岩国の寂地峡へ行ってきた。
PA巡りの難関は深谷PA。PA自体は高速に乗っておけば行けるので良いのだが、問題はその後である。

けぇ
降りるICが広島県まで行かないと無い
大人しく、手前にある六日市IC(島根県)で降りれば、あと15km程度で寂地峡に着けたものの、深谷PAはその先にあるのだ。しかも県境ギリギリで山口県に入っている。深谷PAに行くのであれば、必然的に30km先の吉和IC(広島県)まで行くことになる。

PAのために30kmの手間をかけるのか否か
手間、かけちゃいました

けぇ
愚問である
山口県を愛する一県民として、深谷PAだけ寂しい想いをさせることはできない

(色々とヤベェ奴
吉和ICから寂地峡までは15km。案外近いと安心したが、道中は結構狭い道を通らされる。というか、寂地峡周辺はチラホラ道幅が狭い場所がある。慎重に運転をして気付けば11時、ようやく寂地峡に到着した。
寂地峡の紅葉は結構進んでおり、かなり満足な写真が撮れたが、、、

けぇ
寂地峡の道やら滝やらで、紅葉が目的であることをすっかり忘れてた
60~70代の夫婦も来ており軽く会話をしたが

道が険し過ぎる

もっと歩きやすい場所かと思ってた

けぇ
入り口で引き返せばよかった
と、ぐったりしながら話していた。
いくつか散策コースがある中の、一番お手軽だと思っていたAコースを選んだが、グルッと回って車に戻った時には13時半になっていた。その後は帰りの事も考えると、どこに寄る気力も無くササッと帰宅。
寂地峡は紅葉の名所として有名だが、散策をしようとするなら多少疲れる事は覚悟した方がいい。あと、本当に道が険しい場所もあるので運動靴は必要。