女性用のトイレの数は、男性用のトイレの数を参考にしてください。
Please refer to the men’s restroom to see how many toilets there are for women.
詳細
山口県阿武町にある道の駅。ここは道の駅発祥の地とされている。国道191号線を萩方面から走っていると左手にある。駐車場は広く、120台+α?停めることが可能。トイレは和式1洋式2で、清潔に保たれている。
建物は木造なため、全体的に柔らかな雰囲気。道の駅阿武町という名前だが、山口県民にここの事を聞くと大体『奈古の道の駅』と答える。他で例えると道の駅防府市とか、道の駅下関市みたいな感じだからややこしくなるのだろうか?
隣には公園もあり、エクササイズ用の遊具?もある。また、写真には撮ってないが温水プールと、温泉も併設されており、他にもカフェなどの飲食店や物産店、サロンもあるのでトルコライスのような道の駅となっている。

まぁ、私が行った時にはどの店も開いてなかったけどな

そりゃ、8時に行きゃそうなるだろう
温水プールはともかく温泉と物産店、飲食店は気になるのでホルンフェルスと夕日のセットを撮りに行く時にリベンジする。

個人的スポット
この道の駅の裏手は日本海に面しており、夫婦島と呼ばれる鹿島を見ることができる。
粋なことに、こんな物まで置いてからに・・・

一人やと撮りづらいやんけ!朝行ってよかったわ

夕暮れ時はカップルだらけだろうね
このシンボルは背景の海に映えるので、正直好き。奥に夫婦島があるから、今度来た時はもっと上手く撮りたい。(記事書きながら夫婦島だと知った。

男鹿島←夫婦島だと知った理由
道の駅発祥の地とは言うが、そもそも全国には道の駅はいくつあるのだろう?規模で言うならもっと凄い場所はあるだろうし、発祥の地として何か特別なものがあるとわかりやすいのだが、、、そこも今度調べてみよう。