1651年に念誉道哲上人によって開山された寺。1705年に一度焼失したものの、1724年に再建した。
静かな住宅街に囲まれる様に鎮座しており、門前の道を挟んだ向かい側には駐車場と鳥居がある。
門をくぐった正面には法静寺があり、
左に行けば福徳稲荷(建:1724年)がある。稲荷の天井には提灯が飾られており、中々撮るに困らない。
下関にも福徳稲荷があるので、間違えないように注意
また、毎年11月3日には稲穂際というものが行われ、第二次世界大戦後から狐の嫁入り行列が行われるようになった。
行列は門の前の狭い通りで行われる。当然ながら通行止めとなるが、だからといって安全ではない。狭い道にも関わらず、押し寄せてくる観光客は多く小さい子供では迷子になる可能性も高い。
けぇ
家族連れは、お祭りに流されて子供の手を離さないように注意が必要。
主に狐の嫁入りが目的となるだろうが、先に述べたように稲荷神社は撮り甲斐があるので、写真好きであれば一度来てみると良いかもしれない。
詳細
女性用のトイレの数は、男性用のトイレの数を参考にしてください。
Please refer to the men’s restroom to see how many toilets there are for women.
住所:山口県 下松市 末武上1224
駐車場:普通20台
トイレToilet :無しno