油谷へ

雑記

油谷へ新規の名所を求めて車を走らせた。途中、秋芳白糸の滝の看板を見つけて思わず立ち寄る。

最近は滝と聞くと、寂地峡やら石柱渓などを思い浮かべて、道の険しさを連想してしまうが、、、

けぇ
けぇ

ここはかなり道が整っていて楽だった

一応練習の為に動画も撮影。周囲が木で囲まれているのでISO値を上げて対処。明るい場所で撮った物と比較すると動画に違和感があるため、また後日の課題とした。

油谷に到着してからは、最初に楊貴妃の里に行った。御土産屋もあったので覗いてみようと思ったが、平日だったためか店が開いてなかった。神社や楊貴妃についての説明が書かれた看板もあったので、記事の参考に一通り撮影。こうやって現地で書かれている説明文が一番説得力があるので助かる。

最後に寄ったのは川尻岬。目標としては夕日の写真を撮る予定で、帰り際に角島で撮ろうと思っていたのだが、この時にはすでに16時近かったのでここで撮影。しかし、予想以上に夕日が沈むのが遅いため、帰宅ラッシュに巻き込まれる前に退散した。

動画は滝と岬で撮ったが、やはりD800の内蔵マイクでは風が吹いた際に低音が入り過ぎる。映像自体は満足なので、ネットでD800の純正マイクME-1を注文。日曜日には届くそうなので、早速次の休みには撮りに行こうと思う。

けぇ
けぇ

純正マイク1万とか、高過ぎない?

カメラ自体も高いし、純正ならそれくらいはするんじゃない?むしろ安い方かも

動画変換に時間がかかるので、この記事には間に合いませんでしたが、可能であれば後日また記事に載せたいと思います。

しかし、滝やら海やら山口県は大体道が狭いな