皆さんにとって時間と金はどっちが大切だろうか?
金が無ければ欲しいものが手に入りにくい世の中。金さえあれば好きなものも食べられるし、どこへでも行ける。その金は主に労働の対価として支払われる。
しかし、金は時間や労力を費やすことでいくらでも増やせるが、時間は金を積んだところで増やせない。
労働+時間→金 になっても
金→時間 にはなれないのだ
私は昔から時間を大切にしている。朝早くに起床し掃除や作業、夜は仕事に支障が無い程度に起きて作業の続きをする。恋人という存在があった時には、少しでも長く、少しでも多く会えるように努力をする。私にとっては時間が本体であって、金はそれを装飾する物でしかない。

というか、金を持つ事で行動の制限が解除されていく感じ
だから、何の生産性も無いままに自分の時間を削られることを私は嫌う。
何故、急にこんな事を書いたのか?それは、休みの日に一日ゲームをしてしまい、『うわぁ、、、』と思ったからである。ゲーム自体は昔から好きだ。特に最近のゲームは、オンライン上で他のプレイヤーと協力しながら進める事も出来るので尚更楽しい。しかし、ここ3~4年くらいはゲームをほとんどやらなくなってしまい、代わりに勉強や金を節約&稼ぐ方向に時間をかけ始めた。毎日ブログを書いたり、山口県内を暑い暑い言いながら回ったり、かなり大変なのは確かだが、自分が全て舵を切っているので案外楽しかったりする。それに、仕事でもそうだが拘束時間があるからこそ休日等に自由を味わう事が出来るというのも、楽しめている要因の一つだろう。
今回、ゲームを久しぶりにやり込んで、改めて時間の大切さに気づけた。ただ、ゲームもせっかく買ったのだし、私の好きなシリーズなのでこれはこれで時間を見つけてやっていこう。

モンスターハンター アイスボーン!好評発売中!って、、、広告が貼れたら、宣伝したいんだけどね