朝5時に起床して離島への準備をするが、あまりの晴天っぷりに断念。防府の野島に8時30分発の定期便で行こうと思ったけど、次に島を出る船が13時30分。その間、湿度はないものの、日差しが強い中ウロウロするのは厳しいと判断した結果である。

けぇ
釣りの名所らしいけど、みんな暑くないのかな
変わりに朝っぱらから台所まわりや脱衣所、リビングを掃除。8時には終わって、今日の行き先を考えた。行った場所はタイトル通り。
ようやく宇部空港のトイレが見れた。洋式1台だと思ってたら3~4台あった(しかも3箇所も)。完全にナメてたわ。宇部空港金持ちだった。

合計で10台くらいだから、車が買えるレベル
宇部空港の後には、きらら博記念公園へ行って撮影。あそこのトイレは要所要所にちょいちょいあるから、確認がかなり大変である。まぁ、写真撮影に集中し過ぎて屋外のトイレ確認するの忘れたんだけどね。
今日は晴天ながらも、風があったので結構涼しかった。ただ、日差しは強かったので水分はこまめな補給が必要である。こういう時こそ、水分補給を忘れて熱中症になりやすい。
その後は特にどこへ寄ることも無く帰宅した。
しかし、離島・・・中々行こうとしてもこの時期は悩んでしまう。理由としては、①定期便の頻度②食事処の有無である。定期便は3~4時間置きだったりするので、炎天下の中ウロウロするのはかなり厳しい。現在行く予定にあるのは野島、大津島、祝島。大津島や祝島は2時間程度で定期便があり、食事処や喫茶店のような店もあるので問題は無いが、野島は3時間30分で食事処が無いっぽい。そうなると、先に祝島と大津島だろうか。月末に2連休があるので、そこで祝島にいってみよう。
早く秋にならないかなぁ~