千畳敷、東後畑棚田、元乃隅神社、センザキッチン

雑記

今日も今日とて県内巡り。今日は千畳敷のトイレ、東後畑元乃隅のトイレや駐車場。センザキッチンの観光などなど、朝7時から出発して一日を満喫。

けぇ
けぇ

着いたら真っ先にトイレへ駆け込み、中を見たらすぐに出てくる。不審者扱いされたくないので、一応手は洗う。

トイレの確認で無駄にアクティブ

 

千畳敷はトイレの確認をしたらササッと移動する予定だったけど、あまりに風が気持ちよかったのでついつい撮ってしまった。インスタのフォロワーさんから、ここのカフェをおすすめされたので入ろうと思ったのだが、まだ空いていなかった、、、

これでようやく元乃隅神社の記事をアップできる

流石に1年間で4回くらい来てるから、しばらくは来なくてもいいか、、、4回来ても一度も龍宮の潮吹きに出くわさなかったけどな。

東後畑の棚田。流石にシーズンではないので、人は居ないだろうと思ったら結構いた。ここの駐車場はきちんとあるのに、どうしても路駐したがる観光客が多い。マナー違反(っていうか、この道幅では交通法違反?)が多過ぎると、いつかここも何かしらの対処がされるんじゃないかな?観光客の首を絞めているのは観光客。

初めてのセンザキッチン。道の駅なのだけど、めちゃくちゃ広い青海島を一周グルッと回る観光船が出ていたけど、所要時間が80分なので断念。いずれ青海島には行く予定なので、その時に乗って島の外観を撮ろう。

けぇ
けぇ

上記はいずれ記事を更新・アップしていくのでお楽しみに

千畳敷では朝早くからトイレの清掃員さん?が働いていた。和式便所はかなり汚れやすく、昼過ぎになると食欲がわかなくなるくらい悲惨な事になる場所もある。そんな状態でも、清掃員さんたちは日々私たち観光客のために維持をしてくれている。なので、皆さんも何とか綺麗に保つよう努力をしてほしい。