須佐の高山にいってきました。

けぇ
7時には家を出たよ

無駄にアクティブ
初の高山ということで張り切ったのですが、残念ながら磁石石の本体?らしきものをスルーしてしまうという失態。展望台横の石が本体だと思っていたら、展望台の下に本体への道があったようです。

動画でも気づいてたけど『こっちの道は下っているから違いますね』って謎の軌道修正してるね

けぇ
なぜかは知らないけど、展望台の横にあるものだと思い込んでたから、それが悪かった。しかも、展望台の横にそれっぽいのあったしw

うん、やっぱり改めて見るとそれっぽく見えるわ
でも、展望台の景色は良かったので満足です
川尻岬が薄っすらとしか見えなかったのが残念。
で、本山岬も行きました
はい、大満足です。満潮の時間と重なっていたりして、中々いい日に立ち会えなかったけど、この日は雲も無くて最高の条件でした。

けぇ
ようやく本山岬の動画が作れる

高山は?散策系動画として、妥協していいの?
高山は、、、不完全燃焼なので、いずれリベンジしに行きます。
やっぱり、こういったきちんとした前情報というのが必要だなぁと感じました。そういう意味では、自分が今やっていることは案外いいものかも知れないと自信を(勝手に)持ちました。
もう2~3日後に石柱渓をアップします。サブ動画としてノーカット版も今度撮りに行こうと思っているので、お楽しみに!