体調を崩した時の習慣

皆さんには体調を崩す前兆のようなものはあるだろうか?私の場合は身体がアツくなったり、肩がこったりダルくなったり、喉に違和感を覚えた時である。

そんな時、私が決まってとる習慣は、①酒と適当な惣菜を買って帰る②すぐに食べて飲んで、風呂に入る③いつもより1~2時間早く布団にはいる事である。社会人である以上は、体調を崩して休むと他人に迷惑がかかってしまうので、とにかく嫌な予感がした場合には早めに対処をすることが大切なのだ。当たり前だけど、ついつい自分に甘えてしまう・・・そんな方も少なくは無いと思う。

けぇ
けぇ

でも人に迷惑をかける以外に、自分のやりたいこともできなくなるからね。早くなおした方がいいよ

今のところは滑車神経麻痺以外では、2年くらいは体調不良で休んでいないので、この対処法は自分に合っているらしい。

ただ、この夏は結構な猛暑が続いているので、エアコンなどが効いた屋内との気温差で体調を崩しやすくなっているなぁとは思う。いくら自分の家で設定温度とかを気にしていても、店とかではガンガンに効かせていたりするので、そこで調子が狂ったりする。

みなさんも熱中症に注意しつつ、かと言ってエアコンの温度を下げ過ぎないように気をつけて欲しい。

けぇ
けぇ

夜、寝る時なんかは一番困るけどね

タイマー設定しても、切れたとたんにアツくなって目が覚めるもんね

タイトルとURLをコピーしました